厳島湿生公園     足柄上郡中井町


秦野と二宮の間に中井町がある。鉄道の通っていない町だ。町の中央の盆地を葛川が南に流れる。周辺の丘に降り注いだ雨が地下水となり湧き出して、盆地に池と湿地を作っている。厳島湿生公園だ。池の中に島があり、神社がある。一八〇七年に弁天様として建てられ、一八六九年(明治二年)に厳島神社と改名された。
 スケッチをしていると五月十九日の「竹灯篭」の準備作業が行われていた。太い竹を池のまわりに立て、山の形に竹筒を立てたり、灯篭を載せた筏を作っていた。当日の夜には木の板に竹ひごを立て、和紙を貼って池に浮かべたり・・・三千もの灯篭が点されたという。
 源氏蛍を再生する運動も行われ、十九日の夜にも蛍が舞ったそうだ。六月初旬まで蛍が見られるという。