岡本橋から   横浜市港南区港南中央


 磯子の氷取沢に発する笹下川は、港南中央付近で日野川を併せ、大岡川となる。その辺りは明治の初め松本村であった。そこから隣村の上大岡に行くには笹下川を渡らなければならない。その頃には橋がなかった。たいした川ではないが、ひとたび雨になると付近はぬかるみ、渡るのに難渋。そこで、日野村の高梨林右衛門が中心になり、松本村と上大岡を結ぶ道を作り、現在の関ノ下交差点近くに橋を架けることになった。そして、上大岡の「岡」と松本村の「本」をとって「岡本橋」と名付けた。
 こうしてこの橋は交通の要所となった。
 絵を描いている間にもこの橋を渡る人が絶えない。小さな子が欄干の隙間から川面を覗く。「白い魚がいるよ」「みんな黒いのに白いのもいるねえ」と母親。
 岡本橋から上流を眺めると、曙橋が見える。