富士山    松田町西平畑公園松田山ハーブガーデンから


 松田山ハーブガーデンに立つと、酒匂川と足柄平野が目の前だ。
 富士山の左肩に宝永山がある。今はのどかに見えるが・・・
 江戸時代初期にマグニチュード八・七の宝永大地震(一七〇七年)があった。その少し後、に富士山の南東斜面から大噴火が始まった。噴火は十六日で終わったが、大量の火山礫、火山灰を噴出して、宝永山が出来た。
 この火山灰の被害はすさまじい。小田原藩十万石の領地の六割が火山灰で埋まった。
 幕府は関東郡代伊奈忠順を派遣、災害復旧にあたった。須走辺りは三米も火山灰に埋まった。その辺りの住民を砂除け作業に採用し、復興をはかった。二宮尊徳が活躍したのも、この頃。
 じっと眺めていると、鍬をふるい、もっこを担いだ江戸時代の人々の姿がまぶたに浮かんだ。