大山から相模湾を望む   秦野市、伊勢原市、厚木市

 大山は丹沢山塊の東南にある弧峰だ。高さでは蛭が岳や丹沢山に及ばないが、三角形に裾野を引く美しさは特別だ。その為、丹沢山塊を背に大山が描かれることが多い。
 そこで今回は視点を変え山頂に登ってみた。弧峰だから遠くまで見通せる。
 南の相模湾には伊豆大島が浮かぶ。相模湾沿いの眼下には湘南平や高麗山(こまやま)。右手には真鶴半島、伊豆半島。左手には三浦半島と房総半島が見える。
 大山は別名を阿夫利(あふり)山又は雨降(あふり)山とも呼ばれる。それ程、雨が多く、山頂が雲の中と云うことも多い。二度登ってようやくこの絵を描けた。
 山の美しさの故か、江戸時代、関東各地に大山講が作られた。それだけ信仰を集めた大山寺であったが、明治の廃仏毀釈で破壊され、その場所が阿夫利神社下社となった。後に大山寺は少し低い所に再建された