小田原用水(早川上水)   小田原市板橋

 早川上水は、後北条氏三代目北条氏康が小田原城下に上水を引く為に作ったと考えられている。日本最古の上水道だ。
 一九三〇年代まで、上水、飲料水として使われていた。
 遠くに見える堰にさえぎられた流れが、早川左岸の水路を流れ、右の水門を経て小田原の中心部に水を送っていた。
 その水路に水は無く干上がっていた。
 かつて早川は左岸寄りを流れていた。ところが昨年十月の台風十九号は早川の右岸の河原を削り、左岸に土砂を堆積させてしまった。その為、用水には水が流れ込まなくなっている。
 堰と用水路の間に階段のように見えるのは魚梯(魚のはしご)。流れの中に、幾つもの堰を階段状に置き、一段毎の高さを小さくしている。魚は休みながら上ることが出来る。