蒼黄金虫との闘い

20100820grape&scrabe.jpg
 十年位前、日除けにとデラウェアを植えた。今では不揃いながらも甘いおいしい葡萄が食べられる。
 植えてすぐ、葉を食い荒らす蒼黄金虫(アオコガネムシ)に取りつかれた。そばに金魚鉢もあり、農薬は使えない。この蒼黄金虫は枝を棒で揺すると、地面に真っ直ぐ落ち、土の中に潜り込む。枝を棒で叩き、落ちたのを捕まえる闘いが始まった。多い日には四十匹も捕まえた。
 ところが、やがて、枝を揺すると、地面に落ちる前に飛んで逃げるものが現れ始めた。自然淘汰か、今では七割が飛んで逃げる。しかし、飛んで逃げて蒼黄金虫の生存率は高くなったが、枝を揺するのは人間には限らない。枝が揺れる度に逃げるので、おちおち葉を食べられないのだろう。斯くして、食害が減ってきたようである。
 同じようなことはアメリカのイエローストーン公園であったという。狼がいなくなって鹿が増え過ぎ、草地や森林の下草を食べ荒らして困るようになった。そこに狼を移入したら、狼が鹿を間引く効果もあるが、鹿は狼を警戒して一ヶ所に長く留まらず、食害が減ったそうである。