横浜こども植物園の大島桜 横浜市南区 2018年3月
横浜こども植物園にお花見がてら写生に行ったが、染井吉野は数本だけ。植物園は沢山の種類の花木を植える所。お花見の目論みは外れた。 残念と思いながら、園内を散策すると、園の中央の谷間に大島桜の巨木があった。染井吉野より一足早く白い花を開く。山桜と同じように、花と同時に葉が出るので、新緑の混ざった白色に見える。 この大島桜と江戸彼岸桜を交配して染井吉野ができたそうだ。 横浜こども植物園は、一九七九年に国際児童年を記念して開園。 元、この地は木原生物研究所だった。研究所を創った木原均博士は小麦の遺伝の研究、種なし西瓜の開発に携わる傍ら、全日本スキー連盟の会長も務めたそうだ。 |