ベイブリッジ下の赤灯台 神奈川県横浜市鶴見区大黒埠頭西緑地から 2020年6月
![]() |
ベイブリッジが対岸の本牧埠頭からこちら側、大黒埠頭にかかっている。 入港する時、海上から見ると右側に赤灯台、左側に白灯台が立っている。夜になると赤灯台は赤い光、白灯台は緑の光を発する。 この絵の右側に横浜港の大桟橋、新港埠頭、赤煉瓦倉庫がある。氷川丸も停泊。左の方、大黒埠頭と本牧埠頭の間の航路を進むと東京湾に出る。 東京湾への出口にも赤灯台、白灯台がある。 飛鳥Uなどのクルーズ船が何度もここを通った。ただ、ダイヤモンドプリンセス等、巨大なクルーズ船は橋桁より背が高く通れない。 灯台の根元には何人もの太公望が釣り糸を垂れている。釣り船が送り迎えする。 註 ダイヤモンドプリンセスは排気ガス規制対応の改修により、2020年からベイブリッジ下を通れなくなりました。 |