津久井湖  城山より  神奈川県相模原市緑区   2020年1月


 津久井湖は城山ダムで堰き止められた相模川が作った。城山ダムは絵の右の方にある。  「城山」ダムと云うのは、相模川右岸に城山があるから。その城山の頂上からこの絵を描いた。
 「城山」は「津久井城山」とも呼ばれる。鎌倉時代に三浦半島を支配していた三浦氏によって、この城山に津久井城が築かれた。戦国時代、小田原を本拠とした後北条氏の家臣の城となった。高さ三七五mの山の頂上近くに家臣は屋敷を構えていた。
 城は秀吉の小田原攻めの時に落城。以後、城が作られたことはなく、山頂に遺構が残るのみ。
 江戸時代には幕府直轄領となったが、山裾に代官が陣屋をおいていた。