小鮎川(こあゆがわ)の蛇行    神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷の寺鐘   2022年1月


 宮ヶ瀬湖の東南端から厚木に向け峠を越えると小鮎川の谷。川の蛇行に合わせて、くねくねとしたバス道が続く。  煤ヶ谷の寺鐘と云う所で小鮎川はUターン。まるで半島のようになっている。木々の間から茶畑や野菜畑が見える。  天保の頃から昭和の初めまで、日照りの時には雨乞いの行事が行われたそうだ。  この地域、煤ヶ谷村(すすがやむら、宮ヶ瀬村と合併し、今は清川村)では日照りが続くと雌雄の竜を作り、村内を練り歩く。そして、この絵の辺りに雌の竜を沈める。 一方上流の谷太郎川(やたろうがわ)に雄竜を沈める。すると恋しい雌竜に会いたい雄竜が雨を降らせ、大水に乗って下流の雌竜と合流するそうだ。  谷太郎川にはます釣り場がある。