忍野八海

20111020oshinohakkai2.jpg"
 富士山の北東約十五キロの所、ちょうど、山中湖と河口湖の中間に忍野八海( おしのはっかい) という泉がある。 大昔、山中湖は現在よりずっと大きく北西方向に広がった宇津湖であった。それが、延暦年間( 西暦八〇〇年〜八〇二年) の富士山の噴火により、山中湖と忍野湖に分かれた。後に忍野湖が乾き、盆地になり、湧水口が泉として残ったのがこの忍野八海。
 この泉には、富士山に降った雪が八〇年かかって濾過されて湧き出る。それで水質が良く、一九八五年に、全国名水百選に選定された。
 神秘的な泉と云われてきたが、今では外国人も沢山来る大観光地となっている。