ギネス認定 百八米の大蛇神輿の倉  群馬県沼田市老神温泉  2016年10月

20161025_oigami-daija2.jpg
 その昔、赤城山の神と二荒山(日光男体山)の神とが戦場ヶ原で領地争い。赤城山は蛇、二荒山は百足に化けて戦争。赤城の神は矢傷を受けた。その矢を老神の地で抜き地面に刺すと温泉が湧き出たという。
湧き出た温泉に浸かった蛇はみるみる傷が直り、すぐに元気に。見事百足=二荒山の神を追い払った。
 そこで温泉は「追い神」と呼ばれるようになったそうだ。
 赤城神社の御神体が白ヘビ=青大将の突然変異なので、青大将を模して長さ百八米の神輿を作成。五月の祭りで温泉街を練り歩くという。
 その神輿を納める為に絵のようなコの字型の収蔵庫を建設。入りきらないので半分に切って、納めてある。
 コの字の中庭には、冬をのぞいて、毎日朝市が開かれる。丁度、その準備に皆さん余念のない様子であった。