備中国分寺五重塔  総社市(岡山県)

20131022_bicchu-kokubunji3.jpg
 日本美術会(毎年三月に日本アンデパンダン展を開催)の写生会で岡山の西、倉敷の北の「総社市」の「備中国分寺」を訪ねた。岡山県で唯一の五重塔がある。
 奈良時代に聖武天皇により日本各地に建立された国分寺のうち、「備中国」国分寺の後継寺院だそうだ。
 廃寺となっていた国分寺を備中高松城主清水宗治が再興。その高松城を秀吉が水攻め。織田信長が本能寺で明智光秀に討たれたのはその最中。秀吉は信長討ち死を宗治が知る前に「包囲を解くから」と宗治を切腹させ、光秀攻略に向かった。その後、寺は衰微。江戸時代に再興。
 南北朝時代に消失した七重塔を、江戸時代に位置を変えて五重塔として再建、一八四〇年代に完成と云う。
 塔を見ながら複雑な気持ちになった。