法輪寺  奈良県生駒郡斑鳩町2018年9月


 奈良盆地の周辺の丘陵には沢山の溜め池がある。その一つ「斑鳩溜池」の土手に上ると、法輪寺の三重塔が見える。法隆寺がその先にある筈だが見えない。
 法輪寺は、六二二年(推古三〇年)に聖徳太子の病気平癒の為に子、山背大兄王により建てられたと云う説と、六七〇年(天智九年)の斑鳩寺焼失後、建てられたと云う説がある。
 建設には大変な人手、その人手を養う食糧等が必要だった。どうしたのだろうか?
 そのヒントは絵の左手に広く拡がっている奈良盆地の平野だ。この豊かな土地で得られた農産物が支えていたのだろう。しかし、そこで庶民は生産物の多くを取られ、一方、この寺に出入りした貴族は豊かな暮らしをしていたのではないか?