会津田島 祇園祭

20110723aidzutajima-toya2.jpg
 イギリス人女性イザベラ・バードの「日本紀行」によると、彼女は明治十年頃、日光から北上し、分水嶺を越え、会津田島を訪れた。そのルートをドライブ。
 折しも、七月二二〜二四日は、田島の「祇園祭」。京都八坂神社の祭礼に準じて徳川幕府のできた西暦一六〇三年から始まったと云う。
 町内十二組の「お党屋組」が交代で運営。その組の党本の家の前の小さな太鼓橋は神様が渡るものだ。
 遠くの屋台では歌舞伎が演じられる。江戸時代重税にあえいだ農民が税の軽減を直訴して処刑された「南山義民の碑」の演目もある。
 歌舞伎の幕間には、この屋台に大勢の子供を乗せ、大通りを猛スピードで走る。

 我々は、ここを訪れた後、阿賀野川を遡り、田子倉ダムを見て新潟県に抜けた。その一週間後、台風9号による豪雨で、奥只見、上越方面は大変な被害に見舞われた。